ブックタイトルm02_201301120058_miyazakisi_k_h2501
- ページ
- 9/24
このページは m02_201301120058_miyazakisi_k_h2501 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは m02_201301120058_miyazakisi_k_h2501 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
m02_201301120058_miyazakisi_k_h2501
申告に必要なもの・申告会場と受付期間昨年の市・県民税の申告状況を基に、申告が必要と思われる人には、1月下旬に申告書を郵送します。下麦の会場・期間で、申告を受け付けます。毎年、期間終了日が近くなると、申告会場が混雑しますので、早めの申告をお願いします。右記のものを持ってきてください。※税務署から所得税の確定申告書が送付(1月下旬発送予定)されてきた人は、確定申告センター(橘通東4-8-1カリーノ宮崎9階)で申告してください。下記の会場では、市・県民税の申告のみ受け付けています。1申告書(連絡いただければ郵送します。会場にも置いています)2印鑑3給与や公的年金の収入がある人は、源泉徴収票(交付が受けられない場合は、給与支払証明書などの収入金額を証明する書類)4事業、不動産所得のある人は、各自で作成した収支内訳書とその収益や経費を証明する帳簿、出荷証明書、領収書など5平成24年中に支払った社会保険料・生命保険料・地震保険料の支払証明書など◆市・県民税申告会場と受付期間市内全域地域センター管内北会場期間会場期間市総合体育館・大会議室(入ロは中央公民館側)西部地区農村環境改善センター2月19日㈹~3月15日㈲ニツ山集落センター2月25日(月)田野南地区公民館2月26日(火)2月4日(月)・5日(火)田野田野西地区公民館2月27日困生日生日公民館2月4日(月)~7日㈱田野公民館2月28日㈱~3月6日困2月4日(月)(受け付けば、(田野文化会館)村野島自治公民館午前9時~正午のみ)去川集落センター2月1日園青島内海やっこ荘2月5日(火)内山農村研修センター2月8日園青島公民館2月5日㈹・6日困花見構造改善センター2月12日㈹住吉住吉公民館2月6日困~12日㈹高(花見公民館)岡本郷公民館2月6日困~8日8田之平集落センター2月13日困赤江小山田自治公民館2月14日困・15日㈲赤江公民館2月12日㈹~18日(月)高岡地区農村環境改善セ木花木花公民館2月12日㈹~14日㈱2月18日(月)~22日㈲ンター佐土原那珂地区公民館2月14日㈱・15日園共同利用施設下加納セン2月19日㈹~21日㈱佐土原地区公民館2月20日困~22日8清ター(下加納公民館)武佐土原総合文化センター2月27日困~3月8日8清武総合支所2月22日8~3月15日8受付時間午前9時~正午、午後1時~午後4時(土・日曜日、祝日を除く)◆お住まいの地区以外の会場でも申告できます。また、郵送での申告も受け付けています。◆期間中(2月1日㈲~3月15日左)は、市民税課・総合支所の窓口では申告を受け付けていません。◆市・県民税申告会場では、所得税の申告・還付申告は受け付けていません。税務署からのお知らせ営業などの事業所得、不動産所得、雑所得があり所受付時間午前9時~午後4時得税がかかる人は、確定申告が必要です。また、会社※無料駐車場はありません。を退職して年末調整をしていない人などで、所得税の◆カリーノ宮崎9階(橘通東4-8-1)に、次の特設会還付がある人も確定申告ができます。詳しくは、税務場を設けます。年金・給与所得者が対象で、受付時署へお問い合わせください。間は、いずれも午前9時~午前11時、午後1時~午◆カリーノ宮崎9階(橘通東4-8-1)に「確定申告セ後3時です。ンター」を開設し、所得税などの申告や還付申告に○年金受給者申告書作成会関する相談を受け付けます。期間2月1日園~6日困(土・日曜日を除く)期間2月18日(月)~3月15日㈲(土・日○税理士による無料相談会曜日を除く。ただし、2月24日(日)、3月期間2月7日困~15日8(土・日曜日、祝日を除3日(日)は開設)く)