ブックタイトルm02_201301120058_miyazakisi_k_h2501

ページ
13/24

このページは m02_201301120058_miyazakisi_k_h2501 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

m02_201301120058_miyazakisi_k_h2501

2月の休館日◎みやざき歴史文化館、宮崎市佐土原歴史資料館、宮崎市きよたけ歴史館は、4日(月)・12日㈹・18日(月)・25日(月)。◎宮崎市立図書館は、毎週火曜日。開館時間一般閲覧室…9:00~19:00(日曜日・祝日は17:00まで)、子ども図書館…9:00~17:00◎宮崎市立佐土原図書館は、毎週火曜日。開館時間…9:00~20:00(日曜日・祝日は18:00まで)みやざき歴史文化館〒880-0123大字芳士2258-3宕39-6911日39-9297開館時間9:00~16:30講座名日時内容ヌ橡・定員体験学習20粉ひき体験体験学習20ネイチャーゲーム2/24(日)13:30~15:303/17(日)9:30~11:30石臼を使一た、粉ひき体験史跡公園内で自然を体感しながら遊ぶ子どもと保護者、30人子どもと保護者、30人国電話またはファクスで、講座名、住所、氏名(保護者や参加者全員)、年齢(小・中学生は学校・学年も)、電話番号(あれば■も)を同館へ。同館ホームページからも申し込みできます。実施日の1か月前から受け付けを開始し、定員になり次第締め切ります。なお、グループではなく家族単位で申し込んでください。◇おもちゃ病院壊れたおもちやを無料で修理します。部品代は実費負担です。囲1月27日(日)、午後1時~午後4時◇企画展「歴史文化館のひな祭り」歴史文化館に寄贈されたひな人形などを展示します。囲2月3日(日)~3月10日(日)宮崎市佐土原歴史資料館〒880-0301佐土原町上田島8202-1日74-4655開館時間9:00~16:30宕74-1518講座名日時内容ヌ橡・定員体験学習83/3(日)一ツ瀬川河口で野一般一ツ瀬川の野鳥観察8:00~10:00鳥を観察する20人口電話またはファクスで、講座名、住所、氏名、年齢、電話番号(あれば■も)を同館へ。同館ホームページからも申し込みできます。実施日の1か月前から受け付けを開始し、定員になり次第締め切ります。なお、グループではなく家族単位で申し込んでください。◇企画展「ひな人形展」佐土原人形のひな人形を展示します。囲2月9日(土)~3月10日(日)口商家資料館(旧阪本家)宮崎市きよたけ歴史館〒889-1605清武町加納甲3378-1宕84-0234日84-2634開歩こや清武館時間9:00~16:30行事名日時内容ヌ橡・定員文化探訪バスツアー21/30困9:00~12:002/16ω9:00~15:00(8:45集合)城内・加納周辺約6.5キ。を歩く(雨天中止)高岡コース(粟野神社、月知梅、武家屋敷など)一般定員なし一般25人国文化探訪バスツアーは、はがきまたはファクスに、行事名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書いて同館へ。1月30日困必着。多いときは抽選。◇企画展さいたんとういん「安井息軒と犀潭・岩陰~木下犀潭文書に見る新たな息軒像~」囲1月26日(±)~3月10日(日)◇企画展記念講演「安井息軒と肥後の儒学者・木下犀潭」囲1月26日(土)、午後1時30分~午後3時団清武町文化会館ていちや◇香梅庵で呈茶~梅を見ながらお茶を楽しみませんか~囲2月5日(火)~10日(日)宮崎市立図書館〒880-0930花山手束3-25-3唇52-7100■52-7158開館時間は上記参照行事名日時内容対象・定員読書講座図書館教養講座レコードコンサート11/26(」22/9(」⇒10:00~12:002/16(」⇒10:00~12:15⇒2/11(月・祝日)13:30~15:301心にひびく語りの世界講師宮崎語り手の会一般「おはなしさんぽ道」30人2生活を彩る刺しゅう講師津田サエ子さん「源氏物語」より一般講師竹中敏朗さんアルテックA7、真空管アンプでジャズ名盤を30人一般60人目読書講座、図書館教養講座は電話またはファクスで、前日までに同館へ。レコードコンサートは当日直接会場へ。◇ラボ・みやざき国際交流パネル展囲1月16日(水)~1月28日(月)◇第7回きらり展(宮崎県立みなみのかぜ支援学校》囲2月6日(水)~2月25日(月)おはなしのわ一1宮崎市立佐土原図書館〒880-0211佐土原町下田島20527-4唇30-1α37■72-2066開館時間は上記参照行事名日時内容司書によるおはなし会さどわら新鮮組のおはなし会さどわら語りの会佐土原音声訳・朗読くじら会1/16~2/13の15:45~16:151/19(封・26(」⇒11:00~11:302/9(」⇒11:00~11:302/2(」⇒11:00~11:30◇スターウオッチング教室毎週水曜日さいたん絵本・紙芝居の読み聞かせ昔話・読み聞かせ随時行っています。朗読を希望する資料を持参してください。星や星座のお話と望遠鏡を使った星見会をします。(望遠鏡は館で準備。雨天時は、天文クイズなどに変更)囲1月19日(±)、午後5時30分~午後7時集合場所佐土原総合文化センター小ホール囲100人目直接、電話またはファクスで同館へ。