ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ac_nen_0001-3_takanabe

第I部高鍋町史年表年号・西暦」藩主一事項」月日一高鍋藩内事項及び参考事項文政三年一八二〇1・17小田彦左衛門、家老就任2こ1一町方より銭借入れ、銭こ、七五〇貫、金三〇両、銀七貫5・I高鍋城外輪修復完了5・18大手橋大破、仮橋かかる5・28町・在より銭借入れ、銭一、一〇七貫余6・22常盤橋門警衛6・24蚊口代官所建替え7・10大雨7・28崖崩れ小丸川岸安蔵等六箇所8・4囲籾、毎年入替えとなる9・4囲籾高六ヽ八二五俵11・‥蓑崎門修復完成い‥一・26種任祖父種茂・父種徳の遺産金を貧士に施すI文政四年一八二II・1昨年に引き続き倹約令1・9福嶋社倉米取立て3・15野別府巡見終了(鈴木与兵衛巡見日記)4・い1町方より借入金一、〇〇〇両(本庄和泉屋)7・29大風雨7°8福嶋ヽ疫病流行施薬9・I堀さらえ(三年計画)10・20幕領本庄百姓騒動12・2寺迫新井手二、〇コハ間開発(人足一、四四二人)文政五年一八二二閏1・15大茶園、竪一、〇〇〇間横五〇〇間、小茶園、竪六2・14上杉鷹山死去○○間横二〇〇間等新立山(大内か)4・26常盤橋門警衛6・1大風雨6・6大風雨I訪大手より嶋田まで堀さらえ9・20年言局減少米赤・粟・そばにても取立てo・7?9・25霜害、三納代そば皆無11111り2家老内田主水、諸県巡見u]・5左戸口新堤建設係任命62