ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ac_nen_0001-3_takanabe

第I部高鍋町史年表年号・西暦て瀋主一事項一月日一高鍋藩内事項及び参考事項6・25大風雨6・30諸県洪水7・8恵成院、高岡山に一二間四方の護摩法壇場着工7・26福嶋鉄山許可福嶋給地作人不納田坪売却許可7・松平定信、老中を辞す10・9学校師範を教授、頭取を助教と改める9・2福嶋社倉米取立て12・14野別府川南郷へ義倉建設寛政六年一七九四2・24学校行習斎増築1・i_n上杉顕孝(鷹山嫡子)死去5・17常盤橋門警衛2・10福嶋上町大火、八六戸焼失6・1高鍋町上町、毎月一五日市許可7・22大風雨7・26大風雨10・4日光院高月寺焼失12・1日食、九割(午前七時?八時)12・16福嶋西方中町火災、一五戸焼失寛政七年一七九五1・10祇園町火災、七戸焼失5・18山田隼人、家老就任4・9福嶋里馬改め里馬数六、一一一頭牛一一六頭6・9家老小田牧右衛門死去遊行上人、御仮屋止宿6・17足軽二一〇人拝借米8・16大風雨8・29検見始まる(大風雨被害)このとし被害損毛一万二、九四〇石余寛政八年一七九六2・8当年損毛多く諸士以下浦津まで拝借願出禁止7・22呉服橋門警衛7・8美々津大浪、流家一六戸8・3大風雨寛政九年一七九七1・28水谷橋完成3・19大風″hりLO