ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ac_nen_0001-3_takanabe

部―第{高7・I7・j吐7・128・18.en1・12・193・a>3・274・267・167・267・298・in8・2910上21-天明一七12223445577891116一1谷・139121720―I25416713242521千手八太郎、筑前に先祖廟参拝出発7.2椎木二番稲に害虫(ほふ虫)発生干ばっ、祈雨9.22黒田家返使坂田忠右衛門来着.春実八幡、永泉寺へ大風雨御供を贈る諸役方より一名ずつ、毎月九、二六両日御書院講書聴講このとし干ばっ抜検見米、五四五石余減収御書院講書開講干ばっ・大風損害一万一、一七八石日食小田牧右衛門、家老就任飛脚増賃、二割五分大風雨寛永以降の宗旨改帳江戸へ提出5・江戸に打ちこわし起こる常盤橋門警衛「海国兵談」(林子平)成る大手・蓑崎・嶋田三橋修理大風雨虫追いに三〇目筒打ち8・田沼意次を罷免大風雨9.8将軍家治死去(浚明院)公家馳走控役このとし虫・太風雨損毛一万六、五七八石天明七年まで倹約、上納銀延期分知損毛一、八四二石大風百姓屋敷銀免除、井手修復(加勢人足八、九七三人)公家馳走控役朱印改2・29美々津火災、六九戸焼失稽古所再建完成4・将軍徳川家斉(十一代)倹約前年通り(旧記)5・21江戸、米騒動につき田町蔵番増員大風雨5・米価騰貴、大坂で打ちこわし、近隣諸国騒擾種美、腫物により杉田玄白の治療を受ける(旧記)江戸で打ちこわし高鍋・都農小売米一日二俵許可、高売禁止相模・山城など諸国で飢民蜂起大雨6・松平定信、老中となる大風雨9・15鷹山、将軍より賞詞を受ける上杉鷹山、父種美看病のため着府10・16木曽路旅費規定決まる種美死去11・16鷹山、上杉重定病気の急便により帰国新堤六箇所(檜谷・金竜庵上・老瀬・宮首・湯田)着工、古堤六箇所掘りこのとし干ばっ・大風雨損毛三、二八一石さらえr3aI