ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ac_nen_0001-3_takanabe

部り4第{皿年号・西暦一町のあゆみ一月日一一般事項7・26戦時中集団疎開の沖縄の入、高鍋訪問(宮口)馬場原の石井十次生家、県指定文化財となる(高鍋町文化財)7・30高鍋農協共同出荷場設置(農協資料)8・8?19町公民館にて南九州大学夏期開放成人講座(宮日)8・30東京丸の内の三菱重エビル爆破事件死者八人・負傷者9・8台風一八号(役場日誌)三八五人(総合年表)10・1町民憲章制定「町木モクセイ」「町花ナデシコ」決定発表(宮日)10・8佐藤栄作ノーベル平和賞(宮日)‥1・4立正佼成1高鍋教会創設(高鍋町文化財)10・13サリドマイド裁判和解成立(総合年表)11・7東小、九州地区緑化推進校として表彰される(東小沿革誌)11・17町議会議員選挙(宮日)11・23東小体育館にて混声合唱団宮崎コールフロイソト音楽会(宮日)11CM町体育館にて第四回児湯郡卓球選手権大会(宮日)11・?高鍋農高にて自営者養成農高指定一〇周年記念式(学校要覧)12・6高鍋農協にて高鍋・新富・木城三農協合併予備契約調印(宮日)12・24安田尚義死去、九一歳二六日町葬(宮日)19一・?高鍋信用金庫本部本店増築完成(高鍋信金五十年誌)高鍋農高プール完成(学校要覧)このとし且ドシづ言バ≒叟尚こ・とし狂乱物価加速(昭和史事典)昭和五〇年一九七五―・28東小、交通安全教育全国表彰(宮日)2・―高鍋・新富・木城農協合併の児湯農業協同組合発足(宮日)2・11愛宕神社にて六社連合大神事、高鍋神楽奉納(宮口)2・28町立養護老人ホーム寿昌園防音改築工事落成(町資料)3・7第一回自治公民館大会(町報)3・10蚊口保育園防音改築移転、蚊口浦五、一七一(町資料)3・10山陽新幹線、岡山博多間開業(宮日)高鍋駅に特急停車(宮日)3・29高鍋商工会館にて町の広域商業診断結果報告会(宮日)3・30町内子ども会大会(週報)3・31西中防音校舎第四期工事しゅん工(西中沿革誌)3・?高鍋農高防音校舎第三期工事完成(学校要覧)4・I高鍋木城衛生組合堀川下し尿処理場拡張工事完成(町資料・組合資料)4・3?6町美術展(宮日)4・5台湾の蒋介石総統死去(宮日)4・13県議会議員選挙、当選者吉本盛光(宮日)4・13黒木博、知事(四三代)当選(宮日)841