ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ac_nen_0001-3_takanabe

部2第高鍋町史年表高鍋町立保育園設置条例制定(議決書)10・17町長選挙、神代勝忠当選(宮日)町議会議員補欠選挙(町選管資料)10・24岐阜国体開幕、高鍋高校野球部出場(宮日)‐一・10日本原子力発電東海発電所、わが国初の営業用原子力‥1111‘7県高校駅伝、高鍋農高優勝(宮日)発電に成功(総合年表)n・28九州高校駅伝(長崎県)、高鍋農高準優勝(宮日)11・19国債発行を決定(戦後初の赤字国債)(総合年表)11・?蚊口海岸復旧工事(宮日)12・13高千穂相銀高鍋支店、店舗新築(高千穂相銀資料)12・16公民館別館にて養豚組合設立総会(宮日)12・18萱嶋高伝発行(宮日)19一・25小丸出口に高鍋地区自動車練習所開所式(宮日)12・26高鍋農高、全国高校駅伝(大阪)に出場(宮日)12・28日米民間航空協定改定の交換公文など調印(総合年表)12・?高鍋高校体育館しゅん工(明倫)このとし南町保育園改築(史友会報)高千穂シャイン株式会社、誘致工場に指定(町資料)昭和四一年一九六六1.7国有部分林尾鈴山麓二Iヘクタール設定(町資料)I・17高鍋農高寄宿舎明倫寮完工式(宮日)(M・(M中央公民館にて子供の声を聞く会(宮日)2・3ソ連の無人月探査機ルナ九号、月に軟着陸N・CT:高鍋高校体育館落成式(宮日)(総合年表)2・13小丸川電気復元資金より高鍋町・木城村に二、二〇〇万円の漁業補償(町報)2・16「家庭の口」設定(毎月第三日曜日、4月から実施)2・18週報を全戸配付に改善(町資料)(宮日)2・25町公民館にて町政懇談会を開く(町資料)3・4東小にて社会福祉大会(宮日)上士言言下記班作7几九回0バントつき3・?高鍋職業訓練校、本館教室完成(高鍋職訓校二〇年史)4・2町公民館にて加藤二郎作詞作曲「高鍋音頭」発表会(宮日)4・16?17高鍋高校・東小にてポールーオレフスキーチェロ演奏会(宮日)5・12南九州大学用地確保のため、町にて土地買収交渉委員会結成(宮日)5・15高鍋電報電話局機械棟完成(局資料)5・?高鍋高校図書室新築(明倫)南九州化学工場の煙害問題となる(南九化資料)171