ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ac_nen_0001-3_takanabe

部り乙第表年史町鍋高4・―4・204一?LO・LOLO・t>5・205・246・156・266・28?307・in7・87・118・178・259・7A?…9・2610・110・2210・2510・30‥11・311・1111・1711CSl12・1412t―i高鍋大店会発足(日向日日)高鍋町勢要覧創刊(町資料)宮崎・高鍋間市外電話即時通話となる(日向日日)児湯たばこ耕作組合高鍋支所設置(大字北高鍋八八の四)(組合資料)このころから水稲早期栽培多くなる(町資料)蚊口浦六、〇五三に高鍋町社会福祉協議会立蚊口保育園完成落成式及び開園式(史友会報)高千穂相互銀行高鍋支店、大字北高鍋一、三四九の五に移転(高千穂相銀資料)高鍋町地方財政再建促進法の適用につき自治庁より認可(県会史)石井記念友愛社の「アソジごフスの鐘」みっかる(日向日日)月食(日向日日)県経営伝習農場内に宮崎県海外移住者講習所設置(県年表)大雨(寒冷前線)(県災異誌)豪雨(停滞前線)(県災異誌)竹鳩橋完成(日向日口)第四回参議院議員選挙、当選者平島敏夫(日向日日)永友宗尭東小教諭水泳指導中死亡、一三日学校葬(日向日日)台風九号(日向日日)高鍋農高軟式野球チーム、第一回全国高校軟式野球大会出場(郷友会報)台風一二号(県災異誌)台風一五号(県年表)町機構改革(六課に統合)(日向日日)新教育委員会法により教育委員任命(委員長秋月種芭)(日向日日)高鍋東小、完全給食実施(東小沿革誌)高鍋西小、完全給食実施(西小沿革誌)大雨洪水(二四二ミリ)(日向日日)柿原政一郎、県文化賞(日向日日)高鍋生活協同組合発足(日向日日)先哲祭(日向日日)東小PTA、文部大臣表彰(東小沿革誌)流感猛威(日向目日)高鍋にて民生委員(児童)研修会(福祉のあゆみ)東小にてワルター・ハウチ″ヒピアノ演奏会(東小日誌)4・―in・055・20?21ra10101111このと医薬分業制度実施(総合年表)日本登山隊、ヒマラヤのマナスルに初登頂(総合年表)米国、ビキュで初の水爆投下実験(総合年表)売春防止法公布(総合年表)新教育委員会法(公選法を任命制に改める)公布(朝日新聞)文部省、初の全国学力調査(いわゆる学力テスト)(総合年表)新県教育委員任命(県年表)モスクワでロソ国交回復に関する共同宣言(総合年表)永田武隊長ら「南極予備観測隊」東京出発(朝日新聞)第一六回オリソピ″ク、メルボルンで開催、日本選手一一八人参加(体操の小野喬ら四種目に優勝)(総合年表)国連総会、日本の加盟を可決(総合年表)熊本県に水俣病発生(総合年表)591]一一一し