ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ac_nen_0001-3_takanabe

鍋町史年表高部り4第年号・西暦一町のあゆみ一月日一一般事項4・1南九州財務局宮崎財務部高鍋出張所廃止(日向日日)東町に高鍋電報電話局開局(高鍋電電局資料)高鍋養鶏組合結成、組合長柿原政一郎(柿原政一郎伝)みやこタクシ上局鍋営見所(蚊口浦一六)創業(会社資料)4・10?12高鍋町にて石井十次四〇周年祭(県年表)4・23町議会議員選挙、初めての代理投票約三〇〇名(日向日日)4・30知事・県議会議員選挙(日向日日)5・10押川定秋死去、六二歳(県政外史)5・5児童憲章制定宣言(総合年表)6・Oi高鍋大楠、天然記念物国指定(県文化財)5・6NHKラジオ体操復活(県年表)6・10?13東小にて学童美術展(日向日日)5・21田中長茂、知事(三七代)就任(県年表)6・29?30ヶイト台風(県年表)7・7?10豪雨(県経済史)7・11全国高校野球県予選、高鍋高校優勝(日向日日)7・16?17高鍋市場にて子牛せり市(日向日日)7・19西日本相互銀行高鍋出張所開店(大字高鍋町七二八番地)(西日本銀行資料)7・10朝鮮休戦会談、開城でひらく(総合年表)7・20農業委員会設置(町資料)7.820E干ばっ(県年表)7・28高鍋保健所開所式(日向日日)8・13公平委員会設置(町資料)7.31県農地改革終了(県年表)8・19マージン台風(県災異誌)8・ra警察予備隊都城駐とん地発足(県年表)高鍋町にて小丸川治水等につき高鍋・木城両町村会議員懇談会(日向日日)8・26東小にて町警察署存廃是非討論会(日向日日)8・27臨時町議会、町警察署の存置を決定(日向日日)8・30町議会の町警察署存置決議に反対し、西小にて町内区長会(日向日日)9・1八月二七日の町議会の決議は違法と判明、本日の町議会で町警察廃止問題にっき住民投票に付することを決定(日向日日)9・6西中にて高鍋町婦人会結成式(日向日日)9・11県内各市町村にて「村おこし運動」はじまる(県警察史)9・22高鍋町警察署存廃住民投票、廃止決定(日向日日)CTJ■00サソフラソシス=で対日平和条約一日米安全保障条約9・29高鍋木城土地改良区総代会゜第一回ぺ広谷用水路の国営復旧を議決陳情調印(総合年表)(日向日日)9.15初の「としよりの日」(中央社会事業協会制定)9・30高鍋町警察署廃止を議決(議決書゜(総合年表)高鍋町警察署廃庁式(日向日日)n乙rO1