ブックタイトルac_nen_0001-3_takanabe
- ページ
- 134/230
このページは ac_nen_0001-3_takanabe の電子ブックに掲載されている134ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは ac_nen_0001-3_takanabe の電子ブックに掲載されている134ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
ac_nen_0001-3_takanabe
部り4第宍皿年号・西暦一町のあゆみ子犬一般事項-`2・25岩村真鉄ほか、土持氏の墓を太平寺跡にて発見(岩村真鉄記録)3・4児湯郡畜産組合高鍋定期せり市場建築落成式(宮崎日報)3.o高鍋小学校、報国少年団結団式(東小沿革誌)3・29児湯郡役所にて児湯郡農会主催農事改良事業並びに茶園品評会褒賞授与式(宮崎日報)3・?円福寺裏山の八十八箇所霊場整備、完成する(記念碑)高鍋に全国最初の宮崎県乾繭農業倉庫しゅん工(宮崎日報・県八十年史)4・20青年訓練所令公布(総合年表)5・15高鍋税務署新庁舎に移転、北高鍋べ四一六の二東町)(税務署事務概況)5・1東京上野の美術館開館(総合年表)5・?高鍋中学校本館一棟(九室)特別教室一棟(八室)完成(明倫)6・30児湯郡役所廃止(県年表)7・1高鍋上江両小学校に青年訓練所併置(東小・西小沿革誌)f-821い高鍋中学校朝鮮満州修学旅行(郷友会報)8・?茶臼原孤児院解散(県年表)8・6日本放送協会設立(総合年表)8・29人見絹枝、第二回国際女子陸上競技大会(スウェーデソ)で個人総合優勝(総合年表)9・16?17暴風雨(県年表)9’28加勢清雄、知事(二〇代)就任(県年表)10・15高鍋にて西南戦争五〇年祭(郷友会報)10・30高鍋鉄道敷設許可(宮崎新聞)一‥・5舞鶴座にて児湯郡産業組合大会(宮崎新聞)‥1111・12高鍋高女校舎移転改築認可(北高鍋三、三二八番地)(明倫)u・14高鍋中学校にて高鍋郷党協会例会(高鍋・上江・木城三箇町村合併問題等(郷友会報)11・19上江青年訓練所始業式(宮崎新聞)‐・28高鍋町消防第三部、役場前に消防機庫新設(宮崎新聞)u・29?30上江青年訓練所にて訓練所開設記念茶園設置(宮崎新聞)丿理高鍋蚕業婦人会主催真綿講習会(宮崎新聞)12・6高鍋町消防第三部、町内の非常用井戸水量調査(宮崎新聞)19一・7高鍋中学校の元学監勝浦輛雄死去、七七歳(明倫)12・初句高鍋町・上江村の各官公署・学校等、天皇平癒祈願連日実施(宮崎新聞)12・15舞鶴座事務所にて高鍋町発展会幹部会(宮崎新聞)?19鮒訃ヤ前にヱ高鍋鉄道報告会(宮崎新聞)12・25大正天皇崩御、摂政裕仁親王践祚、昭和と改元12・25高鍋上江両町村にて天皇崩御よう拝式(宮崎新聞)(総合年表)301