ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ac_nen_0001-3_takanabe

部9山第四史町鍋高8・―株式会社百四十七銀行高鍋出張所開設(郷友会報)鹿児島銀行高鍋派出所開設(鹿銀百年史)8・6?7高鍋小学校にて染色洗濯等家事講習会(日州)8・7高鍋町処女会創立(児湯郡誌)8・17?18暴風雨(県年表)8・24東児湯各町村協議の上、中学校設立を決議(郷友会報)9・7高鍋小学校にて児湯郡連合青年会総会並びに運動会(郷友会報)9・18?19児湯郡畜産組合主催畜産品評会(日州)10・2高鍋実科高女にて高鍋町処女会総会並びに婦人会総会(郷友会報)10・1宮崎県立病院開院(県年表)10・9高鍋農学校にて児湯郡畜産組合主催郡内子馬子牛品評会(日州)11・4首相原敬、東京駅頭で刺殺される(総合年表)n・25皇太子裕仁、摂政となる(総合年表)12・13ワシントン会議で日英米仏四国条約調印、日英同盟廃棄(総合年表)このとし春、小丸川鉄橋完成(郷友会報)このとし船頭小唄[枯れすすき]流行(総合年表)大正一一年一九二二2・6ワシントン会議で海軍軍備制限条約調印(総合年表)3・17有限責任高鍋信用組合設立認可(高信五〇年誌)3・3全国水平社創立大会(京都)(総合年表)3・18高鍋実科高女創立一〇周年記念式(郷友会報)3・30未成年者の飲酒禁止法公布(総合年表)3・19高鍋実科高女にて高齢者(七〇歳以上)尉心安会(郷友会報)3・23?26高鍋地方降霜、桑園・茶被害(日州)3・26大福座にて県立高鍋中学校設立速成同盟会創立総会(郷友会報)4・1有限責任高鍋信用組合営業開始(六日町六二五番地、中川薬店)組合長井上旭4・9日本農民組合結成(総合年表)(高信五〇年誌)4・4五雪堂にて有限会社高鍋信用組合臨時総会(日州)4・17水谷坂の八十八箇所縁日、奉納相撲等(日州)4・19町立高鍋図書館の設立、県知事より認可(郷友会報)5・26都農高鍋間・都農美々津間に公衆電話開設(郷友会報)5・25第一回全国青年団大会(総合年表)5・?高鍋製糸会社、片倉製糸紡績会社に譲渡決定(日州)6・10町から駅並びに木城村ヘゴム輪の乗合馬車初めて走る(高鍋町乗合馬車会社)(日州)7・7暴風雨(県年表)7・14高鍋・上江・木城の三町村組合道路、川田蚊口間工事落成開通式(県政評論)7・24?25台風(県災異誌)7・28高僑正照、上圧吋長就任(郷友会報)251