ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ac_nen_0001-3_takanabe

一第1部年号・西暦一天皇一日向国・(新納院)一一般事項応永七年日向国は幕府の料国として今川法世に管理させる(薩藩旧記)一一四〇〇応永一一年幕府島津元久を日向・大隅の守護に補す(山田聖栄自記)一一四〇四-j応永一九年称光島津久豊、日向に進んで伊東祐立と戦う、同十四年盟約を結ぶ(薩藩旧記)一四コー応永二八年日向国五郡田代写成る(図田帳写)一四二I一応永三〇年「応永三十葵卯天七月十八日開山久意阿弥陀佛位」(円福寺墓碑銘)一四二三-i応永三二年島津忠国、薩隅日三州の守護となる(島津国史)一四二五丞戸谷後花園日向・大隅・薩摩で乱おこる(薩藩旧記)一才四≒ル影大明神を田‰影再興する。大工藤原為久、鍛冶藤原重宣(宮崎県史蹟調査報告第五輯)足利義昭尊宥櫛間院永徳寺に殺される(山田聖栄自記・薩藩旧記)ゴド匹奘哀訴(性海金公)没す(寺社帳所収系図)一喜四舞伊東祐尭穆佐城を攻略(日向記)一文安三年伊東祐尭日向国細江を攻略(日向記)一四四六財部土持武綱(花翁栄公)没す(寺社帳所収系図){。文安五年島津忠国ヽ伊東祐尭と会盟゛日向記゛一四四八一i宝徳二年幕府島津忠国に命じ大内修造段銭を大隅・薩摩・日向三国より徴収させる一四五〇(薩藩旧記二-享9四重ま島津忠国、野辺盛仁の櫛間院を奪う(島津国史)一8