ブックタイトルac_nen_0001-3_takanabe
- ページ
- 109/230
このページは ac_nen_0001-3_takanabe の電子ブックに掲載されている109ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは ac_nen_0001-3_takanabe の電子ブックに掲載されている109ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
ac_nen_0001-3_takanabe
一{7・1煙草専売法施行(総合年表)最初の専売煙草、敷島八銭・大和七銭・朝日六銭(総合年表)8・19暴風雨(県災異誌)8・10黄海海戦(総合年表)8・?高鍋町に赤痢患者発生(宮崎新報)9・3高鍋尋常小学校、菖蒲池に校舎を新築移転(東小沿革誌)10・17秋月種樹、神奈川県片瀬にて死去、七二歳一一月三日高鍋にて葬儀勅使派遣、大龍寺に葬る(郷友会報)10・?高鍋実業倶楽部設立(高鍋町商工名鑑)12・10高鍋町基本財産管理規定公布(久保昌業口述)このとし出征軍人のため千人針・慰問袋の製作始まる(総合年表)明治三八年一九〇五1・1旅順の露軍、降伏を申出る。一月二日開城規約調印。一月一三日日本軍入城(総合年表)塩専売法公布(総合年表)1・?夏目漱石「吾輩は猫である」をホトトギスに発表(総合年表)3・19宮崎区裁判所高鍋出張所、大字北高鍋洗井に移転(法務局資料)3・―平田東助、大日本産業組合中央会設立(総合年表)3・10奉天会戦(総合年表)4・1蚊口浦郵便局設置、大字蚊口浦五、八八九(駅前局資料)4・10石井十次経営の岡山孤児院に対しI〇箇年、年々一、〇〇〇円を両陛下より下賜(日州)5・24久保田源吉、児湯郡長就任(児湯郡誌)5・27日本海海戦(総合年表)6・19?20豪雨(県年表)6・?神奈川県片瀬に秋月種樹詩碑建つ(現在舞鶴神社東側にあり)(高鍋町文化財)7・18暴風(県年表)8・15?16暴風雨・洪水(県災異誌)8・12第二回日英攻守同盟条約調印(総合年表)8・24武藤東四郎死去、七六歳(郷友会報)8・23市町村制改正(日州)8・29暴風雨・洪水(県年表)9・5日露講和条約(ポーツマス条約)調印(総合年表)日比谷で講和反対国民大会(総合年表)11・2高鍋・上江蚕業会設立(日州)ralO