ブックタイトルac_nen_0001-3_takanabe
- ページ
- 107/230
このページは ac_nen_0001-3_takanabe の電子ブックに掲載されている107ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは ac_nen_0001-3_takanabe の電子ブックに掲載されている107ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
ac_nen_0001-3_takanabe
一大11・3小丸川原にて郡内小学校連合運動会、参加数三、〇〇〇人(郷友会報)12・7日英同盟修正案を可決(総合年表)このとし蚊口港を県の補助により大改修、稲荷神社下まで船舶の航行可能となる(久保昌業口述)34?35年石井善隣等、女子中等教育機関設立の陳情書を高鍋上江学校組合に提出(明倫)明治三五年一九〇二1・19上江村役場にて児湯郡園芸品評会(郷友会報)1・23青森歩兵第五連隊第二大隊、八甲田山麓で猛吹雪のだ?25め遭難゛総合年表゛1・30日英同盟協約調印(総合年表)2・8岩男三郎、知事(九代)就任(県年表)2・12最初の普通選挙法案を衆議院に提出(総合年表)4・10?14晩霜(氷占下四・三度)農作物被害多し(郷友会報)よU評言に言ド)8・10いい心691い≪1合年表)4’12宮崎県立図書館設置゜五月一八日開館)(県年表゛9・7千歳亭にて児湯郡同志会組織会、出会者三四五名(郡内町村の協和を計る)(郷友会報)9・7?8暴風雨(宮崎新報)10・2永原亭にて高鍋商業共益会の発会式(宮崎新報)11・10高鍋町役場にて町農会主催米品評会表彰式(宮崎新報)11・11高鍋警察署新築落成(郷友会報)高鍋町漁業組合認可(宮崎新報)11・22児湯郡会にて郡立高鍋学校を甲種農業学校となすことを議決(宮崎新報)12・13暴風雨(宮崎新報)12・2国勢調査に関する法律公布(宮崎新報)12・?高鍋・上江両町村に獣疫(カナダ馬痘)流行(宮崎新報)このとし堆肥増産・もみ種選種・短冊形共同苗代・正条植・害虫駆除予防品評会にて高鍋町郡内総合優勝(児湯郡誌)明治三六年一九〇三1・10高鍋町役場にて児湯郡園芸品評会(宮崎新報)2・2上江合資会社解散(宮崎新報)2・23日向製糸改良同業組合設置認可(郷友会報)3‘1第八回総選挙当選者、城重雄(総合年表・宮崎新報)高鍋郵便取扱所、高鍋郵便局と改称(郵便局資料)031