ブックタイトルac_cho_0014-3_takanabe
- ページ
- 27/30
このページは ac_cho_0014-3_takanabe の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは ac_cho_0014-3_takanabe の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
ac_cho_0014-3_takanabe
第4章商業・工業・金融機関金融機関第153表金主要金融機関別預貯金及び貸出金残高単位r~万円T貢貯金残高貸出金残高額|構成比、ノ0額|構成比銀fτ- 248, 679 30.72 214, 218 39.96くうち宮崎銀行〕(202, 195) (24.98) (171, 229) (31. 94)相互銀行121, 085 14.96 103, 591 19.32信用金庫組合91 , 651 1.32 74, 675 13.93農業協同組合125, 545 15.51 93, 439 17.43郵便局177, 253 21.90てザの他45 , 277 5.59 50, 155 9.36メ仁3Ih100.00銀行高鍋支店資料)。とおりである(宮崎事業実績は第別表の年以後の高鍋支店の昭和5 1年3月未現在支店となった三十八なお宮崎銀行高鍋金示している。年三月の事業実績を(宮崎銀行50年史〉九OO万円の五十一額一、七一二億二、OO万円、貸出金総二、O一二億九、五るように預貯金総額宮崎銀行は全国に本支店合わせて八O店を有する銀行で、第m表にみ回代11頂郎中島恒酋田岸太郎半田1売真鍋実松下好之大浦戊4守回土佐次関寿次て、同年(一九一五〉十一月十二日、商号を高鍋無尽株式会社と改め免許事業となり、資本金三万円以上を必要とし、諸種の監督規定もあっ(払込済七万円)となった。翌四年六月無尽業法が制定されて無尽会社はした。資本金ははじめ二万円(払込済五、000円〉で後に一O万円互銀行高鍋支店町大字北高鍋一、四O四番地の五にて営業を開始株式会社宮崎相大正三年七月十九日高鍋勧業貯金株式会社が高鍋第154表預金貸出金推移年次|預金残高(千円) \増加率ω|貸出金残高伺)\増加率ω昭和3 8750, 933775 , 31240871 , 20216.0720, 546ム7 . 1421, 096, 24225.8946 , 49231. 4441, 616, 67547. 51, 172, 00523.8451, 988, 98223.01, 405 , 66819.9462, 429 , 57922.21, 993, 13541. 8472, 464, 7991. 41, 894, 289ム5 .0482, 738, 74911. 12, 519, 41233.0493, 387, 39823.72, 992, 45018.8504, 059 , 72119.83, 237, 9608.2514, 720, 38916.33, 529, 4229.0525, 909, 32625.24, 050, 27514.8536, 853 , 31216.05, 102, 078547, 377, 9327. 75, 683, 37011.4557, 855 , 7156.55, 852, 5213.0(宮崎銀行高鍋支店)749