ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

20131128_ikigaido_book

生活便利帳介護と福祉生活便利帳介護と福祉多かれ少なかれ、シニアの暮らしに関わってくるのが介護と福祉の問題。そんなとき心強い味方となってくれる制度やサービス・サポート体制を紹介します。介護保険制度賢く活用しよう!「一人暮らしに自信がなくなってきた」「おじいちゃんに認知症の症状が出始めた」「家族だけの介護は限界」……そんなとき、強い味方となってくれるのが「介護保険制度」です。介護保険制度は、高齢者の介護を社会全体で支える仕組みとして2000年から導入されました。では、どんなサービスが利用できて、どんな手続きが必要なのでしょうか。お母さん、最近ちょっと弱ったんじゃない?そうなのよ、家事もおっくうになってきちゃってかといって、私もしょっちゅうは来られないし……どうしよう……5年前に夫を亡くし、一人暮らしのAさん。最近、足元がおぼつかなくなり、外出には杖が欠かせません。食事や入浴など日常生活も、だんだんと不自由を感じ始めました。娘たちは皆それぞれの生活があり、ときどき顔を出す程度です。介護保険制度がありますよそれぞれの状態に合わせて、必要な介護サービスを受けられる介護保険制度。費用の9割を保険で賄うことができ、利用者負担は1割となります。一人ひとりに保険証が交付されます65歳になる方には、誕生月の前月に、市から保険証(介護保険被保険者証)が郵送で交付されます。こんなときに保険証が必要です●要介護・要支援認定を申請するとき●介護(予防)サービス計画の作成を依頼するとき●介護(予防)サービスを利用するとき94セカンドライフ川柳しみじみと古希に夢見る恋の色前原連峰(宮崎市)