ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

20131128_ikigaido_book

生涯学習のボランティアとして活躍特技を活かして“夢創り人”になろう!募集してます!生きがいづくり「夢創り人」は、腹話術や手品等のエンターテインメントや語学、お手玉や折り紙などの昔遊び、スポーツや楽器の演奏など、特技を活かした生涯学習のボランティアです。登録されれば、依頼のあった団体の元へ、講師として派遣されます。現在、20代から80代までの150以上の個人、団体が登録されていて、イベントや講義などで活躍しています。シニア層の活躍も目骨盤ストレッチ教室の様子立つので「こんな特技を持っている」という方は、「夢創り人」に登録してみてはいかが。一方、宮崎市内に在住する5人以上の団体・グループならば、講師料無料(1回目は無料、2回目以降は有料)で夢創り人の出前講座を利用することができます。自治会のイベントや趣味のグループなどで利用してみてはいかがでしょう。社会貢献こんにちは鶴ばあちゃんです♪うわっ!スゴい!みんなの笑顔が元気の源あと20年は頑張ります夢創り人日髙啓子さん折り紙教室の様子お問い合わせみやざき子ども文化センター宮崎市江平西1-5-11江平ビル105号TEL 61-7590 FAX61-3635center@kodomo-bunka.orghttp://www.kodomo-bunka.org夢創り人として敬老会や地区の子供会などに連日ひっぱりだこの日髙啓子さん(65歳)。“笑いのボランティア宅配便”と称し、腹話術とマジックを披露しています。日髙さんが腹話術とマジックを勉強し始めたのは50歳の頃。続けている原動力は「観客の笑顔!」と話します。また、「訪問ノートにはその日のネタが細かく記しています。一度呼ばれた場所で同じネタをやらないことがモットー」とも。現在、腹話術の相方は20体。「よく登場する鶴ばあちゃんは100歳という設定。彼女が『120歳まで頑張ります』と宣言しているので、私もあと20年は頑張らなきゃ!」広告セカンドライフ川柳人として生まれ育った地に尽くす富士山(宮崎市)73