ブックタイトル20131128_ikigaido_book
- ページ
- 36/128
このページは 20131128_ikigaido_book の電子ブックに掲載されている36ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 20131128_ikigaido_book の電子ブックに掲載されている36ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
20131128_ikigaido_book
地域活動地域まちづくり推進委員会まっすぐ、まっすぐひろきた元気フェスタみんなでいい汗かいてます!地区対抗の玉入れ大会やムカデ競争など体を動かして、みんなでいい汗をかけるイベントです。また、地域住民の趣味や技能を紹介したり、発表の場にもなっています。子どもから高齢者まで、誰もが気軽に楽しめる交流イベントとして定着しています。大人も子どもも真剣!広瀬北小学校区地域づくり協議会安全・安心のまちづくり新興住宅地を抱えながら、まだまだ田園地帯も多く残る広瀬北小学校区。相互の協力と連帯の中で、住民自らが地域住民のために住みよい地域を作ることを願い活動しています。環境パトロール隊による危険箇所の調査により、実際に補修や改良も随分進みました。危険箇所の徹底解消を協議会の中で実行委員会を作り、環境パトロール隊を中心に環境整備と防犯をかねて地域の状況を見回り、環境保全対策を検討して、関係各部署へ働きかけをしています。歩行者や自転車の通行に危険な場所や、排水が悪く用水路の柵がない場所など危険箇所の対策を進めています。安心して住める町を!!※らくだみちとは、北小学校グラウンド裏のらくだのような山にある遊歩道こんなにきれいに安全になりました!らくだみちふれあいパーク安全・安心のまち元気フェスタらくだみち支援ふるさとの文化体力づくりホタル鑑賞会地域や学校の絆を深めて地域住民や学校関係者と児童がふれあい活動を通して、一緒に作り上げる喜びや温かい人間関係を作ることを目的に小学校で開催。見守り隊感謝集会やコンサート、さらには神代コマ回し、グラウンドゴルフなど、みんなで一緒に楽しみます。初めてのカローリング体験あやとりって面白いでしょ広瀬北小学校区地域づくり協議会事務局宮崎市佐土原町下田島20527-4佐土原総合文化センター内TEL 73-1159 FAX73-1159hirokita1008@rhythm.ocn.ne.jp3410佐土原久高峰中広瀬中10佐土原総合支所佐土原駅おもな活動予定1月2月ひろきた元気フェスタ3月ふるさとバードウォッチング4月5月ふるさとウォーキング6月ホタルの鑑賞会7月花いっぱい活動8月9月ふるさとの文化を学ぶ勉強会10月ソフトボール大会11月ふるさとの文化を学ぶバスツアー12月らくだみちふれあいパーク