ブックタイトル20131128_ikigaido_book
- ページ
- 27/128
このページは 20131128_ikigaido_book の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 20131128_ikigaido_book の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
20131128_ikigaido_book
身長より高いよ!!おもちゃ病院ここをこうして…もう直るぞ世代間コミュニケーションあかえ子育てフェスティバル地域がつなぐ子育て支援地域をあげて行われる一大イベント。県立看護大学のキャンパスを舞台に、子どもと大人が一緒になって楽しめるブースが多数設置され、工作、バルーンショー、消火器体験などを開催。中庭ロータリーには、試乗できるはしご車も登場します。ちゃんと狙って地域活動地域まちづくり推進委員会手づくり工作教室ヨーヨー釣りはしご車試乗親子で防災教室子どもの見守り活動健康と介護についての集い子育てフェスティバル山崎川にホタルを呼ぼう青パト支援赤江地域まちづくり推進委員会空港のある赤江地区は宮崎の空の玄関口。観光宮崎の要所として“もてなし”の気質が根強くあります。地域自治区の中でも人口の多さは群を抜いており、市内最大級のベッドタウンでもあります。住みよいまちづくりのため住民意見を反映した事業に力を入れています。山崎川にホタルを呼ぼうかつてはホタルがたくさん生息していた山崎川。その川にホタルを呼び戻そうと頑張っています。定期的な草刈りで年々増えているホタル。名所となる日もそう遠くはありません。もっと多くのホタルが舞う山崎川にホタルが生きやすいようにきれいな川にしよう地域防災のために家庭でできることを!サイレンかっこいい!自助を目的とした体験講座を開催。水消火器や担架、災害伝言ダイヤルなどの防災講座を開催しました。自分の命、家族の命を守るために何ができるか再確認です。災害は時を選ばず!県内でも初めてとなる夜間防災訓練。時を選ばない自然災害への備えはとても大切です。防災活動のリーダー育成も大きな目標です。イキイキ健康茶屋Topics血圧や体脂肪、運動不足が気になる人が楽しく参加できる60歳以上を対象にした健康づくりイベント。看護大学教授によるミニ講座や血圧測定、体のバランス、骨密度測定などのほか、健康相談のコーナーも登場します。病気の前の健康チェックが肝心です!赤江地域まちづくり推進委員会事務局宮崎市大字田吉5730-3赤江地域センター内TEL 51-5122 FAX51-5122akae5730@miyazaki-catv.ne.jp宮交シティ↑南署スターバックス←月見ヶ丘田吉367ゲオ↑小戸之橋浜勝コスモスおもな活動予定1月2月防災訓練3月4月山崎川にホタルを呼ぼう草刈り5月6月7月8月子育てフェスティバル9月イキイキ健康茶屋10月認知症サポーター養成講座11月健康と介護についての集い12月夜間防災訓練赤江中25