ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

20131128_ikigaido_book

地域活動地域まちづくり推進委員会水流川クリーンアップおらが川は宝!宮崎河川国道事務所や県土木事務所と連携しての河川愛護活動。江南小学校の子どもたちも参加して、水の透明度を測ったり、魚や昆虫など水生生物の調査を行います。ふるさとの川にじかに触れ、環境を大切にする心を育みます。まち推メンバーと子どもチームとったどー!すっかり仲良し大塚地域まちづくり推進委員会中心市街地の大淀川対岸に位置し、病院や商業施設も多く暮らしやすい大塚地区。かつては農村地帯でしたが、現在は新旧混在する住宅地となっています。「次世代も笑顔あふれる幸せな街大塚」を目指して地域の方々を積極的に巻き込みながら活動しています。異世代交流の輪地区ごとに企画して行われる交流イベント。たとえば上区では、夏休みに合わせて子どもたちの習字教室を行ったり、竹鉄砲など昔の遊びを体験するコーナーも。ふれあいサロン保護者にも喜ばれています輪になっておどろ地区体育祭交通安全教室ふれあいサロン水流川クリーンアップあいさつ運動防災訓練Topicsおじいちゃんすごい!地域の達人に挑戦昔の遊びっておもしろい大塚小祭りや江南小バザーに合わせ、地域の人と子どもたちが昔の遊びを通して交流します。竹トンボやコマまわし、けん玉、折り紙などで盛り上がります。大人も子どもも「大塚音頭」歌詞も振付も住民の手づくり。「春はたなびく鎌ヶ迫池」「大塚神社の夏まつり」など馴染みの名称も盛り込み、2014年2月には初めてコンテストも開催します。20大塚地域まちづくり推進委員会事務局宮崎市大塚町鎌ケ迫2296-3大塚地域事務所内TEL 53-4047 FAX53-4047otuka-machi@miyazaki-catv.ne.jp←都城大塚中10大塚公民館西ノ原鎌ヶ迫池パタチインガコーナフコ宮崎大橋→小野小児科高松橋→おもな活動予定1月みんなでチャレンジ2月大塚音頭コンテスト、歩こう会3月防災訓練(2~3月)4月5月小学校交通安全教室6月水流川クリーンアップ(2月、10月)12月7月8月9月陶芸教室、あいさつ運動10月大塚町体育祭11月地域の達人に挑戦