ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

20131128_ikigaido_book

生活便利帳健康と医療夜間に急病になったら?夜間急病センターのご案内利用できます!夜間に急に具合が悪くなったときは、まずはかかりつけの病院か近くの病院に連絡してください。それでも受診できないときは、夜間急病センターへ電話しましょう。薬の処方は1日分のみ。翌日かかりつけの病院を受診してください。健康保険証を忘れずに持参しましょう。●所在地/宮崎市新別府町船戸738-1(宮崎市郡医師会病院内)●診療日時/毎日、19:00~翌朝7:00●診療科目/内科、小児科、外科(小児科は2014年4月以降は県病院敷地内に移転します)宮崎市夜間急病センターTEL 23-3119休日に急病になったら?休日在宅当番医のご案内利用できます!休日に急病になってしまったら、休日在宅当番医電話案内を聞きましょう。休日診療を行っている医療機関を知ることができます。同じ内容は市のホームページでも案内しています。当番医は変更になることがありますので、受診前に各医療機関へ電話でお問い合わせください。●診療日/日曜日、祝・休日、12/30~1/3●診療時間/9:00~17:00休日在宅当番医電話案内(録音)TEL 35-7111*案内は休日前日の17:15以降病院とのトラブルや不安などは…医療相談窓口のご案内利用できます!宮崎市保健所では、1階に医療相談窓口を設置しています。病院とのトラブルで悩んでいたり、不安に思っていることがあるという人は、利用するといいでしょう。相談内容としては医師や医療スタッフへの苦情や治療内容に対する不安などが多く寄せられています。ただし、健康相談ではありませんので、ご注意ください。相談は看護師の資格を持つ専任の相談員が常駐。平日の開設時間であれば、いつでもOKです。不安を払拭することで、市民の皆さんが充実した医療サービスを受けられることを願います。●開設日/月曜日~金曜日(祝・休日、年末年始を除く)●開設時間/8:30~17:00(正午から13:00までを除く)●開設場所/宮崎市保健所1階今日はどうされましたか?お問い合わせ/宮崎市医療安全支援センターTEL 29-9888(専用電話)110セカンドライフ川柳還暦の空に夢への帆を上げる肥田木聞明(宮崎市)