ブックタイトル20131128_ikigaido_book
- ページ
- 110/128
このページは 20131128_ikigaido_book の電子ブックに掲載されている110ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 20131128_ikigaido_book の電子ブックに掲載されている110ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
20131128_ikigaido_book
生活便利帳2013年4月から接種費用の一部助成を開始高齢者・肺炎球菌ワクチン予防接種健康と医療肺炎球菌ワクチン予防接種の接種費用について、2013年4月から一部助成が始まりました。対象となるのは宮崎市内に住む65歳以上の高齢者。自己負担金は医療機関によって異なるので、各医療機関に問い合わせを。なおワクチンは、5年程度効き目が持続します。肺炎球菌は免疫のはたらきが十分でない高齢者に様々な病気を引き起こします。引き起こされる主な病気には、肺炎、気管支炎等の呼吸器感染症や副鼻腔炎、中耳炎、髄お問い合わせ/宮崎市保健所健康支援課TEL 29-5286膜炎、敗血症などがあり、感染すると大変危険です。また、法律に基づくインフルエンザ予防接種についても助成があります。宮崎市在住65歳以上の人であれば、自己負担1,200円で接種が受けられます(毎年10~12月実施予定)。備えあれば憂いなし。予防接種を受けて、病気のリスクを少しでも減らしましょう。タバコをやめたいヘビースモーカーに朗報です!禁煙治療に保険が使える医療機関利用できます!禁煙を考えている人のために、禁煙治療に保険が使える医療機関を一覧で紹介します。禁煙外来を受診する際は条件があって、医師がニコチン依存症の管理が必要と認めた方が対象となります。要はヘビースモーカーがタバコを辞めたいと決心したお問い合わせ/宮崎市保健所健康支援課TEL 29-5286場合、保険が使えます。各医療機関は予約制の場合もありますので、必ず受診前に確認してください。禁煙治療に保険が使える医療機関一覧●石川クリニック(花ヶ島町)35-1311●石川外科胃腸科医院(矢の先町)25-5266●いしかわ内科(神宮西1丁目)32-2234●井手医院(まなび野2丁目)63-1808●稲倉医院(大塚町)53-1411●稲田胃腸科外科(花山手東1丁目)52-1200●猪島医院(大塚町)51-7700●江平内科(丸山2丁目)32-6000●おおつか生協クリニック(大塚町)52-6715●川名クリニック(大字本郷北方)50-3000●クリニック残照(大字本郷北方)58-4156●古賀総合病院(池内町)39-8888●さいとう医院(佐土原町下田島)73-5555●作医院(波島1丁目)25-3911●ささきクリニック(大塚町)62-3322●佐土原病院(佐土原町上田島)74-0012●しおもりクリニック(清武町池田台北)55-0200●清水中央クリニック(清水1丁目)35-6535●潤和会記念病院(大字小松)47-5555●杉本外科胃腸科医院(谷川1丁目)64-2001●せき診療所内科・呼吸器内科(大塚台西1丁目)47-0777●たかぎ耳鼻咽喉科(神宮東2丁目)62-0789●高木内科医院(下北方町)22-5580●竹内病院(霧島2丁目)26-0123●月見が丘クリニック(月見ヶ丘2丁目)63-1500●土居内科循環器科(大橋1丁目)25-0380●中村クリニック(広島1丁目)32-7830●野崎東病院(村角町)28-8555●野村循環器内科クリニック(大字恒久)52-7171●泌尿器科・内科みの田クリニック(大字小松)48-2606●ひろの内科クリニック(大字本郷北方)52-7311●福井医院(大字浮田)47-4131●福元医院(吉村町)28-5001●藤木内科外科クリニック(大字小松)47-0852●平和台病院(矢の先町)24-2605●まえのクリニック(天満1丁目)64-2789●松本内科呼吸器科医院(下北方町)32-0088●三原内科(源藤町)53-6226●宮崎県健康づくり協会健康推進部(霧島1丁目)27-2684●宮崎生協病院(大島町)24-6877●宮崎大学医学部附属病院(清武町木原)85-1510●宮路医院(淀川3丁目)52-6511●宮永内科クリニック(大字芳土)62-5556●山内ファミリークリニック(大字本郷南方)55-2288●山脇内科小児科医院(佐土原町下田島)73-5335●横田内科(花ヶ島町)30-2566●早稲田内科神経科医院(大坪町)53-3030いつもきれいな歯で歯とお口の健康相談宮崎市保健所健康支援課では「歯とお口の健康相談」を実施しています。開催は月に3~4回で予約制。対象は宮崎市内在住の人で年齢は問いません。歯科健診・相談、歯みがき指導、唾液のpHテストなどを行います。治療はありません。ワンコインで歯の健診宮崎歯のクリーニング大作戦ワンコイン(500円)で歯の健診をしてもらえる「宮崎歯のクリーニング大作戦」が実施されています。5年に1度受診できます。検診はAコース(歯科健診・クリーニング・ブラッシング・歯科グッズプレゼント)かBコース(歯科健診・クリーニング・ブラッシング・唾液検査)のどちらかを選びます。予約制。お問い合わせ/宮崎市保健所健康支援課TEL 29-5286108セカンドライフ川柳団塊の世代日本の宝物新坂昇降(宮崎市)