ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

20131128_ikigaido_book

地域活動まちづくりデビュー今日からわたしもまちづくりデビュー!セカンドライフを迎えるにあたって、まずは見つめ直したいのが自分の住む地域のこと。同じエリアで、同じ環境で暮らす者同士、顔の見える関係を築いて、ともに“まち”を作っていくことが大切です。あなたもできることから、まちづくりに参加してみませんか。セカンドライフの第一歩今、まちがおもしろい!社会人デビュー、子育てデビュー、おじいちゃんおばあちゃんデビュー……人生の節目に訪れるさまざまなデビュー。仕事がひと段落し、子どもが巣立ったセカンドライフ世代を待っているのは、地域活動デビューです。第二の人生、いつまでも元気にはつらつとした生活を送り続けるには、足元である自分の地域とかかわっていくことが重要な要素のひとつです。自分の時間ができた今、地域活動に参加してみませんか。「とりたてて特技もない」「興味はあるけど自信がない」……そんな心配はいりません。まずはあなたの好きなことを、できる時間、できる範囲でやってみましょう。自治会主催の祭りに参加するもよし、市民活動団体の活動を覗いてみるもよし。その一歩がすでに、あなたの新しいデビューです。身近な活動としては、地域まちづくり推進委員会(通称=まち推)の活動があります。現在、宮崎市には26の団体があり、防災・防犯、環境保全、子どもやお年寄りの見守り、住民同士のきずなづくりなど、それぞれの特色を生かした活動を展開しています。地域まちづくり推進委員会には、誰でも、自由に参加することができ、特にセカンドライフ世代には、長年培ったキャリアを生かした活動がおおいに期待されます。地域活動への参加をきっかけに、新たな自分、新たな仲間との出会い、今までにない喜びや生きがいが見つかります。自分の住む地域の魅力を再発見し愛着を増すことは、自分自身の誇りにもつながります。次のページより、地域まちづくり推進委員会の主な活動と、各地の取り組みを紹介します。???????待っています。まちはあなたを????????8